「ダイヤモンドは八百屋には売ってない」

「ダイヤモンドは八百屋に売ってないよ」という母の教えと反した青春時代ここにあり。

ユーザー名という関門

ユーザー名の関門を乗り越えた次は、初記事の投稿。

 読者も何もいないので、これは自分だけの記録と思う反面、人の目を意識してダサいことを考えてしまう私は健在だ。

 20年ぶりにBlog開設に至った経緯は、あふれ出るダサっぷりが、もう自分の手に負えなくなったということからだ。昔はダサ可愛げもあり、手のかかるダサ程愛おしく感じたりもしたけど、もうここまでドスダサいと手に負えない。なのでドスのきいたダサさを人様にさらけ出し、消費すれば私はダサいおばはんから、ただのおばはん、願わくばダサかっこいいおばはんになれるかもしれない。そんな夢と希望を抱き、藁にも無料Blogにもすがる思いで開設したのだ。

開設するにあたり必要となるユーザー名について

昔の私は取説も、人の話も聞かない、基本もない自称作曲家みたいな生き方をしていたけど、心を入れ替え、

【ユーザー名 決め方】と検索してみた(←今はこの所作がかっこいいと思っている)

●短い

●簡単

●テーマに沿う

●濁音、半濁音、促音を混ぜてゴロやリズムをよくする

●オリジナリティーのあるネーミングでブロガーの個性を出す  とある。

短めとは5~6文字を指すらしい。上記を踏まえ裏紙を取り出し思いつくがまま書いてみたところ1個しか思い浮かばないという私のネーミング引き出し。

 

その名前が「メスリンゴ」

 

多分私の頭の中で、「短く」「簡単」「タイトルテーマ」(←八百屋が入っている)「ゴロが良い」というのを加味して「メスリンゴ」となったのだが、よくよく考えてみたら、きっとキテレツ大百科の「ブタゴリラ」に感銘を受けたのだと思う。

それにしても、ブタ→メス ゴリラ→リンゴって、どんだけ下衆な頭なんだと、ますます年齢や職業は言わない方がよさそうだ。

というところで、八百屋においてあるものを絞り出すものの、「オスバナナ」しか絞り出せなかった。昔から名前やタイトルは決められない性質を持っている。

甲斐甲斐しくネット検索を続けていると、紅おとめが目につき、これだ!と思ってはみたものの「おとめ」に気が引け「紅おばはん」と自虐するダサい展開に。

嫌だ。自分で言うならまだしも、まだ読者もなにもいないのに、言われたことを想像すると腹が立ち「おばはん」の部分を「ミセス」にしたのだ。そしてこのパッセは単純に家でパセリを育てているから。

花言葉

『死の前兆』『不和』『勝利』『祝祭』『お祭り気分』『愉快な気持ち』と

悪魔や魔女、悪そうな儀式に使われそうなワードが並んだが、パッセにすることで「古めかしい♪」「時代遅れの♪」「過去の♪」「盛りの過ぎた♪」というお洒落なフランス語の意味になった。

「どうも~ミセスパッセです」ださ…かわいい…

いやダセーーーーー!!!!けど

これでよいんすよね?短い、簡単、テーマ、半濁音、ゴロ、オリジナル!!!

しっくりこないユーザーネーム引っ提げてやってきましたミセスパッセっす。